と言っても、土曜日は仕事してたんですが、今日明日はまったり休養。
と言っても、例によって例のごとしで我が家はあんまり旅行したりアクティヴな休みの過ごし方をしないので、だらだらと溜めてるDVDを消化して過ごしました。
![ゴジラ対メカゴジラ [DVD] ゴジラ対メカゴジラ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21Z927JHEML._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2002/11/21
- メディア: DVD
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
![LOOSER 失い続けてしまうアルバム [DVD] LOOSER 失い続けてしまうアルバム [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/518nWLsIMKL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
- 発売日: 2004/12/24
- メディア: DVD
- 購入: 6人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (85件) を見る
![大忍術映画 ワタリ【劇場版】 [DVD] 大忍術映画 ワタリ【劇場版】 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51U9cpkgDAL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 東映ビデオ
- 発売日: 2004/11/21
- メディア: DVD
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
![海底大戦争 [DVD] 海底大戦争 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51e%2Bw7SawZL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 東映ビデオ
- 発売日: 2004/11/21
- メディア: DVD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (11件) を見る

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー【DVD】
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2011/10/21
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
![きょーれつ!もーれつ!!『古代少女ドグちゃんまつり!』 スペシャル・ムービー・エディション [DVD] きょーれつ!もーれつ!!『古代少女ドグちゃんまつり!』 スペシャル・ムービー・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61ZUNzB61QL._SL160_.jpg)
きょーれつ!もーれつ!!『古代少女ドグちゃんまつり!』 スペシャル・ムービー・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2010/04/21
- メディア: DVD
- クリック: 29回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
![炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー [DVD] 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51myeuCFE6L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2009/03/21
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
![HELLSING OVA VIII 〈初回限定版〉 [DVD] HELLSING OVA VIII 〈初回限定版〉 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61RRPvbbylL._SL160_.jpg)
HELLSING OVA VIII 〈初回限定版〉 [DVD]
- 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
- 発売日: 2011/07/27
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 出版社/メーカー: Viictor Entertainment,Inc.(V)(D)
- 発売日: 2007/07/27
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
今回は7話と8話です。
○「夜が明けたら]
たしかに、身近にありそうな話だけど…あんな風にチンピラどもと仲良くはできないなあ私は(^^;
○「猫は知っていた」
猫好きの私には少し心が痛むお話。猫を殺しの道具に使うなんてサイテー。
でも、原作が江戸川乱歩賞受賞作なんて…前も書いた気がしますが、なんか「恐怖劇場」というよりは「推理劇場」な話が多いですねこのシリーズ。
ちなみに、ちょっと前に鑑賞して、そのまま感想書きそびれていた分も混ざっているので、この本数二日間で一気見したわけではないです。それでもまあ、4〜5本は見たかなあ。その都度感想とか書けば、こんなにもサイトの更新が滞ることもないんですけどねえ。