現在18冊

 前回の更新から約2ヶ月ですが、例年に比べるとまあまあ順調な読書冊数ではないでしょうか。今年もあと2ヶ月を切りましたが…年末までにどれくらい伸ばせるか。

サイコパス (文春新書)

サイコパス (文春新書)

 先日読んだ「言ってはいけない」に続き、人間の生物としての根幹に迫る感じの読書。読み応えありました。自分の周囲をぐるっと、サイコパスな人はいないか見回してしまう感じ。幸か不幸か、該当する人はいなさそうですが…それすら欺かれてる可能性もあるのか(^^;とりあえず自分はそうではなさそう。
帰ってきたヒトラー 上 (河出文庫 ウ 7-1)

帰ってきたヒトラー 上 (河出文庫 ウ 7-1)

帰ってきたヒトラー 下 (河出文庫)

帰ってきたヒトラー 下 (河出文庫)

 ヒトラーがいきなり現代にそのまんま蘇るという、ものすごい設定のお話ですが、もしヒトラーがこの小説に描かれているとおりの人物であるとするなら、彼自身も時代と自身の歪んだ理想の被害者であり、何かが違えばあんな独裁者にはならなかったのではないのかと思えてしまう。作中のユーモア?については、国民性もあるのか今ひとつピンときませんでしたが(なんで生き返ったヒトラーがあんなにウケるのかも(^^;)、「人間」ヒトラーがやはり善悪はともかく一人の魅力的な人物であったことを再認識させられてしまう小説。映画の方も観ようかな。 これはまた凄い切り口(^^;ですが、ヤクザにしろ宗教にしろ爆発的に世界を支配していくにはドロドロの抗争や暴力なくしては実現不可能であり、その過程においては両者に一体どれほどの差があるの?という思考実験…っていうわけでもないのだろうけれども。聖書の登場人物が怒濤の広島弁でまくしてたる世界観にぐるぐる目眩を感じつつ楽しみました。よくこんな語り口思いついたなあ… 新刊が出るや否や、他の積ん読を放置して手に取ってしまう本シリーズ。今回も重厚で濃厚でございました…シリーズ中で初めて語られる沖津さんの日常生活にびっくり。しかし、今回は警察組織全体を揺るがすスケールの大きい捜査劇とそれに関わる多彩な捜査陣の群像劇に力が入っていて、ほぼほぼ龍機兵の出番がなかったりするのが、残念といえば残念…まだまだこのシリーズは続くと思うので、また次回あたりで傭兵3人と龍機兵がドンパチしまくる展開を期待したいです!

 前の更新でも書きましたが、今回珍しく本が読めてるのは出張の移動時間を読書に充てられたせいもあったりします。すると、この先は2ヶ月はちょっと苦戦するかも…眼の力も悲しいかな落ちてきてるし。がんばろう。