とりあえず14冊

 新年明けて、早くも2月も半ば。

 1月はどうにか11冊、本日までで年明けから読書冊数14冊でございます。まあ、このまま月10冊程度を維持できれば今年も100冊はいけそうですが、年度末は仕事忙しくて読書スピード落ちるからなあ…がんばろう。

 マリア&漣シリーズ、最新作。ボリュームも最大?年越し読書に相応しいスリリングな一作でした。マリアたちの捜査サイドと事件の真っ只中犯行現場サイドを交互に見せる構造のサスペンス盛り上がり具合は今回も健在でした。

「三体」をⅡまでで挫折しているくせに、ついつい手にとった劉さんの最新単行本にして初期作。アリと恐竜、童話のような(と思ったら初出児童書だったのね)淡々とした語り口で紡がれる、滅びと繁栄のドラマ、文明への皮肉。面白かったです。

 久々の新川さん。相変わらず痛快。一瞬いい話で夫婦の再生のお話になりそうかと思いきや、ズバッと快刀乱麻な結末、最高。結婚をしたくないからこそ離婚弁護士をしているという紬先生のキャラも面白いです。

 官僚ピカレスク、という独特の語り口だけれど、かっこいいワルが我が道を行く展開はやはりかっこいい。しかしネタが「ノーパンすき焼き」というみっともなさ最強の不祥事なので、なんだかキャラ全般がコメディタッチに見えてしまうのであった。

 第二部開幕。相変わらず、マシューの大事なものは大事に守るが、そのためにはどこまでも手を汚すダークヒーローぶりが読ませます。いつもかっこいいと思うのは、この人絶対言い訳はしないんだよね。ハッピーエンドを願うことそのものが地獄の道行なマシューとアルウィンの二人ですが、せめて安息の場所にたどり着いて欲しいと祈らずにいられないのです。

 久々の田中さん。豊臣秀頼を探偵にするだけでもなかなかな新機軸なのに、蛇ですか汗 ミステリ部分より、秀頼をめぐる虚々実々の駆け引き・忍びバトルの伝奇小説部分に手に汗握りました。

 今回収録の短編は普段より短め?その分、山椒は小粒でピリリと辛い感じ。犯人の性格の悪さもいつにも増して際立ってるような(特に「上品な魔女」)。楽しみました。

 榎本さんシリーズ初体験。初期作をすっとばして、なんと横着な。でも、十分楽しめましたよ。ハイテクを駆使しての犯罪を暴く展開のため、なかなか読者が推理するのは難しいですが、その中でもあっと言わされる伏線の張り方は素晴らしいです。表題作「コロッサスの鉤爪」は、タイトルに隠されたダブルミーニングが運命の皮肉を感じさせて唸らされます。

 こっからは、書影のみでごめんなさい。

 

 

 

 

最近読んだコミック

 こないだ開幕したばっかりかと思ってたら、もう14っすか!松井先生の連載はだらだら続けず終わるべきところできっちり終わらせるパターンなので、もう終盤が見え始めているのだろうか…と期待やら寂しさやら。諏訪頼重を上回る存在感の北畠顕家のオーラに圧倒されっぱなし。

 サブキャラをどこまで立たせられるかという挑戦のようなスピンオフシリーズ。このLOVE&PIECEで、シリーズこんどこそ終わっちゃうんですかね?寂しすぎますけど。もう一発大長編読みたい気もしますが!

 4巻になっても、いろんな山田さん田山さんが見られて素敵。そして、進みそうで進まない佐々木さんと田山さんの関係。こういう恋愛もいいなあ、なんて憧れてしまう。自分もおじさんなので、おじさんが惚れられる話は普通にどきどきするのです笑

 こっからはまた書影のみでごめんなさい。

 

 

めでたい新年…のはずが

 新年、あけましておめでとうございます。

 といいつつ、既に1月2日夜ですが。今年もよろしくお願いします。

 …ですが、元日そうそう、石川県はじめ北陸の方があんな災厄に見舞われるとは。

 ニュース映像を見ながら愕然とする元日夜。

 被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。

 と、心に重いものを感じてはいますが、毎年恒例のサイトプチリニューアルはやりました。…なんか、今のプリンタにしてから、手描きイラストスキャンしたあと線画の抽出が上手くいかず、なんかグダグダなイラストに、年に一度なのでこういう対策をおろそかにしがちですが、来年はなんとかしよう。

 とりあえず、今年の干支は辰なので、一応龍にちなんだヘタレイラストを。

嫉妬したくなるくらいかっこいい竜騎士にしたかったんですが…

 そして、背景はこれ。ドラゴンのエンブレムをオリジナリティ加えて作りたかったんですが、なんか中途半端に。バリ島あたりの神話に出てきそうな雰囲気ではありますが。

 2024年が、みなさまにとって良い年になりますように…

早くも大晦日…

 今年も、ほとんど季刊ペースでしか更新しませんでしたが、読書報告くらいは100冊達成時にアップしたかったのに、今年はコロナ禍過ぎ12月が飲み会だらけになってしまい、結果読書もその他の諸々もおろそかに…といいつつ、いろんなことが疎かになった理由はそれだけでもなく。FireTVなるものを導入してしまい、それで懐かしの特撮やらワケアリでリアタイ視聴できていなかった過去アニメやらを漁る生活に突入してしまい…うん、これは、廃人になれるツールだね(笑)年末年始も、がっつり活用してしまいそう…てなわけで、そんなこんなで早くも大晦日。みなさま、良いお年を!

100冊は突破…

 毎年の目標、年間100冊読書はどうにか達成できたものの、12月になって飲み会続きなどなどで読書スピードが一気に落ち、結局106冊で打ち止め。とりあえず、来年もがんばろう。ちなみに、年越し読書は市川憂人さんの「ヴァンプドッグは叫ばない」です。ちなみに、100冊目はこの作品。

 読み応えありましたわー。なかなかにB級感漂うタイトルなのに、しっかりとラストで回収されるその重すぎる意味。覆されては繰り返される怒涛の推理にもくらくら。素晴らしかったです。

 普段、この手のラブコメ系(実は違うけど)ラノベには手を出さないのですが、たまたま同僚から強く勧められて読んだら、ページを繰る手が止まらない怒涛の毒毒恋愛ドラマでした。どうしようもなく煩悩に満ち溢れて見えるけど、実はどうしようもなく優しい主人公、その彼を違う視点、違う愛し方、違う妄執で絡め取る姉妹。一瞬、「真っ黒い『みゆき』」っていう形容が思い浮かんだけど、そんなもんじゃすまない、重い、けどある意味相当にピュアな愛の物語。全4巻、あっと言う間でした。

 これまた読み始めると止まらない、いつもの月村さんクオリティ。現実の事件も上手くアレンジして絡めて、怒涛の展開。2人の半グレが辿る、全く正反対の人生。味わい深かったです。

 前作とはまた違った時代、テーマで興味深い、かつ今までにない視点からの戦記。ドイツにも、こんな風な若者たちがいたのね、としみじみ。ただ、展開の怒涛さとかアクションは「同志少女」に比べるとやや低調?前作が素晴らしすぎたが故の贅沢な文句ですが。

 ビストロ・パ・マルシリーズ、待ち遠しかった新刊。今回も、趣深い良作ばかり。コロナ禍でのパ・マルがしっかり描かれているのも、身近に感じられていい感じ。

 実は、腕貫探偵シリーズちゃんと追っかけられてないんですけど、推理作家協会賞受賞と聞いては手に取らずにいられない。表題作、受賞納得の出来でした。おぞましき真相。西澤さん、軽妙な会話と語り口の中にさらっとサイコパスな真相をぶち込んでくるのが本当に上手くてずるい。

 シリーズ途中で読むのを中断してたのですが、6~9、そして短編集を思い立って一気読み。馬場さんの過去との対決が目が離せず。

 こっからは書影のみでご勘弁。

 

最近読んだコミック

 うー、毎度毎度ですみませんが書影のみでご報告ご容赦を!

 

 

 

現在85冊。あと3ヶ月弱で15冊読めるか…

 またまた約3ヶ月ぶりの更新。この間の読書冊数は標記のとおり。うーん。最近忙しくて読書ペースが落ちているのでやや厳しい…でもまあ、頑張ってみますかね。

 祝再刊。実は読みたくて古本屋とかで探すけど見つからず、絶版になっててがっかりしてたのですよね。感想は…うん、完全にウルトラマンですね(笑)小林さんで、基本ホラーなので、どろどろグログロですが、エモーショナルな結末もハードSFウルトラマン。それにしても、「ガ」さんの本名には本当びっくり。

 「安楽探偵」もそうだったけど、小林さんの光文社文庫の書き下ろし連作短編は、最終でキレイにつながっててすごい。逝去後もこうして再刊が続いてて、ホラー・ミステリ界がいかに惜しい人を亡くしたか感じて今でも寂しい。

 本屋に並べば必ず買ってしまうホロヴィッツの新刊。ホーソーンシリーズも、巻を重ねるごとに彼の秘められた過去とかがじわじわ明かされてきてて、そっちも楽しみ。無論、事件の本質も相変わらず伏線ばっちり意外な犯人。今回はホロヴィッツさんが嫌疑をかけられるというサスペンス度最高展開で、手に汗握りました。

 ジャケ買いですが、後悔なしの読み応え。貧困描写と、それを背景とする複雑な心理の犯人像にただ立ち尽くすばかり。他のシリーズも読んでみようかな。

 タイトル通りの超絶設定の中で繰り広げられる心理戦がすごすぎる!ってかこれはジョジョか??(笑)ジョジョなのか??時間の枠の中で繰り広げられるバトルはまさに彷彿とさせるのです。(表題作)短編集ですが、どの短編にも「死までの15秒」がモチーフになっているという凄腕力技巧妙さすごい。

 米澤さん、リアルな警察小説風味でもこんなにきっちりと本格されるのですね…枚一度のことながら脱帽。一番衝撃だったのは「意外な凶器」の究極ではないかと思える冒頭の短編「崖の下」でしょうか。

 タキシード仮面様が可愛すぎる…てかうちの猫も白黒でタキシード仮面様と同じ柄なので親近感。

 14年間の連載期間に相応しい、壮大な、悠久の刻を感じされる読みごたえ抜群大長編でした。小さな村の吸血の風習と少年少女たちの感情のせめぎあい、いかに人類が宇宙に飛びたつかという深遠すぎるテーマ、そのミクロとマクロの対比がとてもいい。堪能しました。

 

 こっからは、いつもどおりですみません書影のみでごめんなさい。