最近読んだコミック

 

書影のみでごめんなさい。

 

もっと読みたい!

 相変わらず年間100冊目指して読書に励んでおりますよ。しかし、最近夏の疲れが出てきたのか眠くて読書がはかどらない!それでもここまでで75冊なので、順調に行けば余裕で達成できる目標ではあるのですが。消化する予定の積ん読に読み応えのある分厚い長編なんかがいくつも控えているので、油断はできんのです。

 

 前回更新時に引き続き、宇佐美まことさんを絶賛推し中。上記三冊、全部満腹満足。どれも語り口に仕掛けがあるのですが、その仕掛けが物語の根底のテーマと密接に結びついていて、最後の感動や余韻と強く結びついている。そして、罪を犯してしまう人間の愚かしさを手加減なく描きつつ、最後は赦しにつなげていく人間賛歌。素晴らしい。

 この勢いだとどうかすると全作品制覇してしまいそう。とりあえず、今のところ文庫で新しく出たやつは必ず買ってしまいます。

 有川さん好きで猫好きの私には、ずるい!ずるすぎる!と言ってしまいそうな最高の短編集。うちの猫たちも、こんな風に私のことを愛してくれているといいのだけれど。「旅猫リポート」の外伝も懐かしくて美味しかったけれど、一番染みたのは猫が残す肉球の跡の理由が切なくて愛らしすぎてたまらない表題作。浩美と浩太が、また生まれ変わっても逢えますように。

 出ました班目機関シリーズ第三弾(違う?)。今回もなかなかに変わり種の舞台設定、そしてこれまで以上のサバイバル状況。堪能しました。でも、ラストで出てきた「あの人」については、自分がその人を忘却していたためネットでの反響ほど驚けず(涙)自分の記憶力を呪います…

東京五輪中に読んでしまうと、コロナ禍での五輪開催にもやはり黒い霧が山ほどかかっているのではないかとつい勘ぐりたくなってしまうほど生々しかったです。

 ドキュメンタリータッチ(…って言い方で合ってるのか?)の独特な語り口、その中でじわじわと忍び寄る不気味さ、謎、そしてラストの衝撃。ネタバレが怖くて詳しく書けないけど、これは…なかなか揺さぶられる。自分の周囲の空間が歪むような、一瞬で席が変容するかと思う恐ろしさ。良作でした。しかし、主人公の作家さんはなんとな黒先生ご本人と重なってしまうなあ。

 

 こっから先は書影のみでご容赦を。

 

 

スリーピング事故物件

 

最近読んだコミック…グレイトすぎる大団円

 前回の更新の時、完結直前の作品の最終巻を待ちわびる感じだったんですが、無事というかなんというか、素晴らしい大団円を見届けることができて涙滂沱。

 本当にこの作品、17年もの長期連載にも関わらず、中だるみすることなく度々熱い盛り上がりを見せてくれました。それだけに、その物語全体のラストで、これまでの面白さを超えてくれるのか少し心配でしたが、杞憂でした。もう、この63巻ずっと涙が止まらない。これまで登場した数多のゲストキャラがこれでもかと最後の見せ場を彩る超絶展開、そして、これまでの長い長い闘いを超えてきたからこそ輝きを放つ、皆本の言葉、薫の最高潮。これまで、当たり前のようにお付き合いしてきた長期連載がなくなってしまったのは寂しいけれど、椎名先生にとっても作中のキャラたちにとっても、これは華やかな門出なのだと信じられる、そんな最高の最終巻でした。官女たちにまたいつか会いたい!

 藤田先生の週刊サンデー連載の中では実は一番短い?けれど、バトル漫画でありながらバトルだけではない魂のぶつかり合いが存分に描かれた、良いラストでした。

 これまた完結。ここまでの激闘の締めくくりとしてはやや大人しい気もしましたが、新しい繋がりを感じる、余韻の残る良いラストシーンでした。そしてそして、果たしてジョジョ9はあるのか???

 こっちは全く終わると予想してなかったので本当に寂しい。けれど、登場人物の成長と旅立ちをしみじみ味わえました。

これも次巻で終わりなのですね…って、あれ?最終巻出てる?買わなくては。

こっからはまた書影のみでごめんなさい。

 

 

一応60冊&宇佐美まこと先生に夢中

本当は、6月末時点で本年読書冊数50冊を超えたので一年の半分のノルマ超えた!ーと報告したかったのですが、タイミング逃して今頃。それでも、60冊は超えたので年間100冊まで順調に進んでおりますー。

 そして、最近の読書傾向についてご報告。久方ぶりに、手当たり次第その作家さんの作品を買いまくるという現象が勃発。知人からそれとなく教えてもらった「宇佐美まこと」さん、その作品世界にどっぷりとつかっております。

 怪談を描いても、怪異そのものより、そこから浮かび上がる人間の深層心理が怖い!

イヤミスを描いても最後は人生そのものの悲哀と最後に残された救いを。そして最後のどんでん返し。いやあ、いい作家さん教えてもらったわ。一番最初に読んだのは「夜の声を聴く」でしたが、そこに描かれた醜く哀しい事件の真相と、その中で大きく成長する主人公の姿に胸を打たれ、そこからどんどん連続で手に取って読んでいったのでした。今のところ、「夜の~」の次に気に入っているのは「恋狂ひ」かなあ。次には、ドラマ化の「黒鳥の湖」が控えています。あと、あんまり本屋でみかけない推理作家協会賞の「愚者の毒」を読みたい。楽しみ。 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 あと、宇佐美さんにはまる前は、何故か栗本薫祭りを勝手にやってました。魔界水滸伝、めっちゃいいとこで中断…もし栗本さんが存命なら、いつの日か続きが読めたのだろうか。そう思うとやはり氏の逝去は早すぎた。もうお亡くなりになって12年かあ。グイン続編プロジェクトも最近静かになってるようだけど、忘れ去られて欲しくない作家さんですやはり。ちなみに、私が栗本さんのことを初めて知ったのは「魔境遊撃隊」のゲームブックだったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

  

  アニメ観て原作が気になったので。原作もアニメも良かった。それぞれにそれぞれのメディアでしか味わえない演出が良い。2期も期待。

あとは書影のみでご容赦を。 

  

  

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

 

 

最近読んだコミック…祝・完結がいくつも

長年読んできた漫画が完結してしまうのは、やはり寂しいものです。絶チルって17年もやったのか!ものすごい長期連載なのに、ほとんど中だるみすることのない飽きさせない展開。常に胸を抉る熱さ・切なさ。最高でした。コミック派の私には本当のお別れはもう少し先ですが。椎名先生お疲れ様でした。 

 

 

 

 一方、こちらは藤田先生にしては短めの完結なのかな?でも、どちらかといえば短期決戦型の設定なのに、息つく間もない展開と新キャラの続々登場で、泥努も単なる悪役でなくとことん掘り下げられて、本当に面白かった。次巻・最終巻が楽しみすぎる。

 

  

 

  暗殺教室完結から、もう5年も経つのか…絵が以前にも増して上手くなられてたので、一瞬氏の作品やとわからんかった。歴史作品にも関わらず最初から変則な設定と展開、楽しみすぎます。 

  COM・COPとかリアルタイムで読んでてかなり好きで、てっきり週刊で連載化するかと思ってたら知らぬうちにお姿消されてて…でも、ご健在だったのね岩泉先生。これを機に、また是非ご活躍いただきたいと期待。 

 

 祝・アニメスタート。曲のついたABC体操はテンション上がるぜ! 

 こちらも祝ドラマ化。でも、菅田くんは整くんとはちとイメージ違う気もしますが、きっと演技力で良い整くんにしてくれるはず。期待。
 

  

  このアレンジが効きすぎた釈迦のキャラは仏罰がくだらんだろうか心配(笑) 

  祝・完結。一時はどうなることかと思ったけど、よく終わったなあ。 

  

  

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

  

  少年プリニウスの成長、年齢ごとの変化が面白い。少年時代の顔からどうやって大人の顔になるもんやらと思ったら、ちゃあんと年齢ごとに今のお顔になってってる。 

  

  こちらも完結。ちと唐突な感じもするけど。元祖闇狩人、復刻してくれないかなあ。電子版じゃなくて。

最近読んだコミック

 

怪獣8号 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)

怪獣8号 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

  

怪獣自衛隊 3巻: バンチコミックス
 

  コミック界は怪獣ブームなのだろうか、と思ってしまう(笑)。どれも最高に面白いけど。 

  およそ少年漫画とは思えぬあまりに衝撃的かつスプラッターな結末。これ第二部。本当にやるの??

 

  

  祝完結。番外編も面白かった。次回作は「塩の街」とのことで、そちらも楽しみ!この勢いで「空の中」も「海の底」も是非コミカライズを!(全部完結するまでに20年位かかりそうだが(^^;)

 

  明かされたライカさんの真実が切ない。 

よつばと!(15) (電撃コミックス)

よつばと!(15) (電撃コミックス)

 

  新刊が出るたびに、「よかった!終わってなかった!」と安心することしきり。しかい、よつばちゃん作中でも時間経って、もう小学校入学なんですねえ。しみじみ。 

  結局ジョフロワさんもいい人でしたね(笑) 

  この作品の中でもしっかりコロナが…(笑)

 

  

  どうやらそろそろクライマックスらしいですが、これだけ長く続いてても藤田さんいしては短めだという(笑)

 

  異世界ものとしては禁じ手にも等しい超絶設定(笑)しかし、やや反則ぶりが目に付き過ぎるような気も…面白いからいいけど。 

  祝完結。長かった!けど、終わると本当に寂しい…せめて、よしながさんのもう一つの長期連載はもっともっと続きますように! 

  

無限の住人~幕末ノ章~(4) (アフタヌーンKC)

無限の住人~幕末ノ章~(4) (アフタヌーンKC)

 

  

  

  

  

  

  

  

 

 

  

 

1年の3分の1で

Gwも終わりを迎え、もう1年の3分の1が終わってしまったわけですが、ここまでの読書冊数は33冊。一応、およそ100冊の三分の一ということで、まだ年間100冊の目標実現可能性を残したペースは維持できているわけなんですが。やはし、3~4月は年度替わりでお仕事で毎日へとへと、読書ペースも大分落ちたからなあ…ここから徐々に上げていきたいものです。 

 アレックスの「アイム・ソーリー…」が可愛くて仕方ない。それはともかく、やはりアレックスの例は動物に私たちと同じ感情があるのでは、と思わずにいられません。アレックスの「アイ・ラブ・ユー」はやはり心からのものだと、信じたい気持ちです… 

 ビル崩壊のスペクタクル展開場面の迫力もさることながら、「グラスバード」の正体にはあごが外れるほど衝撃でした!衝撃度と暗黒度で言うならシリーズ最高。もうすぐ発売らしい短編集も楽しみです。 

錆喰いビスコ (電撃文庫)

錆喰いビスコ (電撃文庫)

 

 前から気になっている作品ではあったのですが、アニメ化決定ってことで手に取りました。こいつは火傷しそうなほど熱い!!ちなみに、「ビスコ」と「ミロ」の名前の由来には噴き出しました(笑)いいなあ。 

深夜の博覧会

深夜の博覧会

 

「たかが殺人じゃないか」の前日譚、って言ってしまうのはどうかと思う。記念すべきシリーズ第一作でしょうよ(といっても、那珂さんはいろんな作品に出てるから、これを第一作と言うのも実は違うかも?)。豪華絢爛、乱歩のパノラマ島奇譚を彷彿とさでる博覧会の描写と不可能趣味にくらくら。やや動機は強引な気もしますが、辻さんの年齢に似合わぬエネルギッシュなストーリーテリングにはひたすら脱帽するしかないです! 

犬がいた季節

犬がいた季節

 

この作品の最初の登場人物たちと私はほぼほぼ同年代なので、コーシローが眺める時代は私が体験した時代とほぼリンクします。なので、彼の生涯を私も横で眺めていたかのような錯覚に陥ってしまいます…なので、彼のことが愛しくて愛しくて仕方ない。いつかどこかで、またコーシローと出会い、生きられますように。 

悪の芽 (角川書店単行本)

悪の芽 (角川書店単行本)

 

  誰もが足を取られてしまいかねない、SNSをはじめとするネット社会での悪意の奔流。やってる本人たちは自身の正義だと思っているからわけですが、正義の名を借りた数の暴力はいつでも自分たちの身近にあることを感じられるお話。この作品内だと出てくる人が比較的理性的だからこの程度済んだけど、現実にはもっとひどい目にあっている人もいるのではないかという気も。 

  すいません、シリーズ第三弾から手に取ってしまいました(笑)とりあえず、人間って形から入る生き物なのね心理学的にも。としみじみ感じる。 

日本昭和トンデモ恐竜大全 (タツミムック)

日本昭和トンデモ恐竜大全 (タツミムック)

  • 作者:田村 博
  • 発売日: 2021/04/14
  • メディア: ムック
 

  毎度毎度、この類の本を読書冊数に加えるのはどうかと思いつつ。懐かしのトンデモ恐竜に浸るのは素敵な読書体験でありましたよ。しかし、この何十年かで。本当にティラノサウルスのシルエットって変わったよねえ…

 

 すみません、こっからは書影のみで。 

IQ (ハヤカワ・ミステリ文庫)

IQ (ハヤカワ・ミステリ文庫)

 

 

 

 

 

税のタブー (インターナショナル新書)

税のタブー (インターナショナル新書)

  • 作者:三木 義一
  • 発売日: 2019/08/07
  • メディア: 新書
 

  

ガンダムヒストリー (双葉社MOOK)

ガンダムヒストリー (双葉社MOOK)

  • 発売日: 2021/03/11
  • メディア: ムック